CGSOメッセージ
AGESTのプロダクトは、今までできなかった
「新しくやれること」の積み上げ
関 守CGSO(Chief Global Service Officer)
株式会社USEN(※現:株式会社USEN-NEXT HOLDINGS)のサービス開発責任者として、IP電話サービスおよび映像配信サービス「Gyao/Gyao-NEXT」の開発に携わる。株式会社U-NEXT(※)分社後は同社の執行役員開発本部長兼CTOとして、映像配信サービス「U-NEXT」およびMVNOサービス「U-mobile」開発責任者を務める。2018年に株式会社デジタルハーツに入社し、現在は株式会社AGESTの取締役CGSOを務める。同社でシステムインテグレーション事業本部・サイバーセキュリティ事業本部にて本部長を兼務。
動画内記載の役職名は2023年時点のものであり、現在の役職名はCGSO(Chief Global Service Officer)です。
プロジェクトマネジメントにおいて
プロセスと結果をイメージする
私は腹落ちしないとなかなかその物事に着手するというのが難しいタイプで、即断即決で物事に飛びつくのは苦手です。
プロジェクトを進めていくためには予測できることをイメージし、それを具現化・可視化していくというのが最低条件だと考えています。また、メンバーに対してのマネジメントでは、今の自分の役割をきちんと理解して動いてくれる・腹落ちしてもらうということが非常に重要だと思っていますので、しっかりとそのビジョンを共有していく・伝える努力・理解してもらう努力というのが求められると考えています。
また、マネジメントにおいてPDCAをどれだけ高速で回していくのかという考え方が重要で、結果を想定して動き始める・そのプロセスもイメージしていくということを重視しています。というのも、いきなり動き始めるとそれが仮に成功したとしてもなぜ成功したのか?ということが分からないと思っていますので、こういうイメージでこうしたら成功できるだろうということを、いつまでに何をしていくのかをイメージした上で動き出すことが非常に重要だと考えています。
AGESTの役割
お客様のサービス・
プロダクトに責任を持つ
お客様がこれから世に出そうとしているサービス・プロダクトに対してもその責任を持つべきだと考えていますので、お手伝いをするという立場でありながらやはりその先のBtoB・BtoC・カスタマーに対してのエクスペリエンスであったり、サービスを受ける方々が楽しく、もしくは使いやすくという部分を念頭に置いて、サービス・プロダクトがそこを向いているかどうかという部分をお話しさせていただきながら、より良いサービス・プロダクトを作っていただくために存在していると考えています。
AGESTの成長のために
常にトレンドや新しいものを
取り入れていく
私が所掌しているシステム開発等においては新しい言語や新しいフレームワークを積極的に取り入れるように推奨しています。
我々が新しいフレームワークや技術を使うことによって、テスト技法やテスト手法という部分が一般的に言われているものだとしてもどう適用すべきなのか?どういった切り口の場合にはどのテスト技法が正しく作用するのか?
という部分を実際に使ってみる・実際に学ぶだけではなく活かしていくということができます。
今後もお客様のプロダクトやサービス開発へのご支援に対して最大限お力添えできるように、我々は新しいトレンド・新しい作り方という部分を開発に取り込むというようなチャレンジを行っています。